YouTubeはいきなり視聴しない、「まとめ」のススメ

YouTube情報、まとめのススメ

芸能人も参入して競争が激化する最近のYouTubeは、タイトルやサムネイルがちょっと過激表現になりすぎている気がします。
いかに自分の動画に引き込むかが収入を左右するので、当然といえば当然ですね。
本屋さんに並ぶタイトルや表紙と同じです。

私が好きなYouTuberの心理カウンセラー ラッキーさんの場合はこんな感じ。
「人生が変わる」「幸せになる」「ストレスに強くなる」のように言葉を変えながら膨大な情報を配信。
果たしてどれを観れば、幸せになれるのでしょうか?

〇つの習慣、〇選と、足し算すれば全然「これだけ」とは言えません。

どれだけ好きなYouTuberさんでも、やっぱり選ばないと、観るだけで相当な時間を使ってしまいます。

 

f:id:darcer77:20210203123527p:plain

 

ではどうすればよいのか?

本とは違って「目次」が無いため、どの動画に自分の大切な人生の時間を使うか、判断が難しいですよね。
また、量だけでなく似たようなタイトルも多いので「コレ見たことあったかな?」と忘れてしまうことも。

そこでオススメのやり方がコレ。

 

1.気に入ったチャンネルの動画URLとタイトルを書き出してみる
2.URLにアクセスして、冒頭もしくは最後らへんに飛んで、結論やまとめを確認する
3.その情報を得たいと感じたら、書き出したリストにチェックを入れておく
4.あとは、時間のある時にそのリストにある動画を視聴する

 

リスト作成にはもちろん時間を使いますが、全体で見ると膨大な時間を節約できます。

 

結論やまとめの無い動画はどうするか?

チャンネルにその特別惹かれない限りは視聴しなくてよいと思います。
「見なきゃ損するかも?」は、目の前の情報を逃すことへのためらいから来る幻想です。

世の中には、インターネット記事、テレビ、セミナー、書籍、論文、学校・・・無数の情報があります。
その情報のほとんどに、そもそもあなたは触れていません。

 

広い畑をイメージしてください。

そこにある砂1粒や2粒にも満たない情報を逃したところで人生を左右する損なんてするわけありません。
もし損するなら、ほとんどの情報に触れていないあなたは損しかしていません。

 

それよりも、情報をザッとスキャンしたうえで、広い情報の中からあなたにとって重要なものを取捨選択し、そこに時間を使うほうがよっぽど人生変わります。

 

例えばこんな感じです。

私がよく学ばせていただいているYouTuberさん達です。

 

中田敦彦さんのYouTube大学 - NAKATA UNIVERSITY
https://darcer77.hatenablog.com/entry/2020/11/22/003700

 

Dr.ヒロさんの実験室
https://darcer77.hatenablog.com/entry/2021/01/17/021915

いいなと思ったチャンネルであれば、あまり深く考えずに、ザッとこのようにしておくと概要を知った上で特に観たいものだけを選べるのでとてもオススメです!


書籍要約チャンネル「要約の要約」

自分に合った本を探すときは、書籍要約チャンネルがオススメです。
世の中にある膨大な本のから、注目されている1冊をピックアップして、さらにその概要を説明してくださるのですから。

一方で、やはり目次がないので多くの動画を観てしまうとそれだけで本が何冊も読めてしまうぐらいの時間を使ってしまいます。

これも先ほどと同様に、先に動画のまとめシーンの確認から始めましょう。
知りたい情報が含まれてそうなら動画を最初から観て、さらに知りたければ書籍を購入。
そんな流れです。

本屋に行くなら、ザーッとタイトルを確認、気になった本の目次やパラパラ中身を読んでから購入し、じっくり読みますよね。


本屋ならより多くの本に一気に触れられるので、YouTube書籍要約との合わせ技が有効です。